昨日もおとといもいろいろあって記事を書けてなかった次第。でも正直ネタ集めがうまくできていないというのもあり、書きたくても書けなかったなぁとも思ったり。ちょうどよかったってことなのかな~。
白井市、印西市と続々千葉ニューに進出した感のある「ベルク」さん。ちょこちょこアタクシも利用しているんですが、今年の2月から導入された ”スマベルク” が個人的イイなぁと思い。どんな感じのものかをスマホの画面キャプチャを使ってご紹介させていただきますね。
”スマベルク” の利用登録方法。
まずは「ベルク」さんのポイントカードが必要になります。↓ みたいなの。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。01](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_01.jpg?resize=798%2C495&ssl=1)
ちなみにこのポイントカード、会員登録をして500ポイント貯めることで買い物券をGetすることが出来ます。ネットからも簡単に登録できますので、ついでに登録したほうがよろしすよ~。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。02](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_02.jpg?resize=1037%2C633&ssl=1)
で、ポイントカードを入手しましたら、今度は ”スマベルク” アプリをスマホへインストールです。
![smabelc(スマベルク)](https://i0.wp.com/is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple114/v4/40/03/05/4003051e-4f7b-55ea-0847-f086ab1caa93/source/512x512bb.jpg?w=1117&ssl=1)
インストール後起動すると、ポイントカードの登録を求められます。ポイントカード裏にあるバーコードを読み取るか、PINコード & カード番号を入力して登録。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。03](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_03.jpg?resize=1117%2C757&ssl=1)
以上で利用登録は完了になります。
決済方法はクレジットカードと現金。クレカ選びましょ。
”スマベルク” アプリのいいとこは、レジに並ばなくてもいいところ。これを体験するには、クレジットカードを登録して利用すべしです。アプリを起動して左上に表示される 三 をタップ、下の図の流れでクレジットカードを登録できます。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。04](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_04.jpg?resize=1060%2C776&ssl=1)
ちなみに自分は VISA のカードを登録して使用しておりますです。
実際に ”スマベルク” で買い物してみる。
ポイントカードを登録して以降、アプリ起動時には店舗QRコードの読み取り画面が表示されます。これが買い物開始の儀式ですね。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。05](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_05.jpg?resize=882%2C703&ssl=1)
この店舗QRコードは店内のいろんなとこに掲示されています。アプリを起動して、このQRコードを読み取りまっしょー。ちなみに今は Bluetooth でも店舗識別ができるようになってるみたいです。今度試してみなくちゃな~。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。06](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_06.jpg?resize=1050%2C706&ssl=1)
で、店舗QRコードを読み取りますと ”買物かご”画面 が表示されます。”商品追加” のカメラマークをタップして、いざ商品スキャン。この日はお腹が空いていたのでおにぎりとお茶のバーコードをスキャン。最初は読み取りにくいかな?とか思いましたが、慣れるとよゆー。
スマホもって店内商品のバーコードスキャン、結構楽しいですよ~。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。07](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_07.jpg?resize=1117%2C541&ssl=1)
で、商品追加が終わったら、”支払い” をタップ。支払方法の選択画面にて ”クレジットカード” を選択し、次の画面で ”確定” をタップするとその場で支払いが完了。スーパー楽~!!レジで待つことがないっていうのはホントですね!さて、支払い後にはまたまたQRコードが表示されます。退店用QRコードというものですが、この後説明しますね。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。08](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_08.jpg?resize=1117%2C456&ssl=1)
”スマベルク” で買い物をした後は退店処理を~。
先ほどサクッと説明した退店用QRコードですが、店内のスマベルクレジエリア近くにある退店用QRコード読み取りマシーンに、このQRコードを読み込ませることで、お買い物終了~。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。09](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_09.jpg?resize=1058%2C806&ssl=1)
これを読み込ませないで退店してしまうと、次回 ”スマベルク” でのお買い物ができないので要注意でっせ。
ちなみに、”半額処分”のようなプライスカード商品にもきちんと対応できていましたですよ。イヤーすばらっし。そしてお酒のスキャンをした場合も、きちんと成人確認をしますので~の画面が表示されましたです。
![「ベルク」さんの ”スマベルク”、楽ちんです。10](https://i0.wp.com/chibanewtoiroiro2.com/wp-content/uploads/2021/06/smabelc_10.jpg?resize=903%2C749&ssl=1)
アタイみたいなおっちゃんだと、スーパーで一つだけ買うってのもなんだか気が引けることがあるんですが、このアプリなら気兼ねなくかつ並ぶことなく購入することができて、とってもよろしおすな~と思う次第です。あとは ”スマベルク” の利用時間が 9:00 ~ 22:00 じゃなく、営業時間内全てになるとよりうれしいですね。
このコロナ禍で、人との接触回数を減らす買い物手段にもなる「ベルク」さんの ”スマベルク”。気になった方はトライしてみてはいかがでっしょ~?ということで、今日はこの辺で~。
コメント